伊久佐神社。
湖西市鷲津にある『伊久佐神社』
私が高校生の頃はJACKという本屋さんだった敷地内に鎮座しています。
今はレンタルビデオ屋さんなのかな?
本当に駐車場の隅に
ひっそりと佇んでいる神域。
名前はいくさで戦を連想させる神社ですが、
神域に入るとものすごく穏やかで幸せな気持ちになります。
どうやら戦ではなく
『幾久しく』の『いくさ』が由来のように感じます。
まさに縁結びの場所。
ゆるしあえる波動に満ち満ちています。
小さなことで言い争いしてしまう夫婦や恋人、親子。
そんな本当は結び合わなければならない魂と魂を
ゆるしあえる波動。
人間の肉体を持つと我欲が出てしまいがちですが、
肉体のない魂だけの存在になれば、
私たちが暮らす日常の雑多はなくなります。
不安や嫉妬、妬みや僻み。
いろいろな我欲。
それがあるから人間であって、
人間と人間として結びあえればいい。
それが一番大事。
『いかなる時も
幾久しく
結び合うがお人の暮らし』
神社をまもり続けてくださっているそれぞれの地元の皆様、
ありがとうございます。
地元の人は土着の神なり。
関連記事