セッションやワークショップ・お話し会のお申し込みは
ホームページからお願いします
http://www.nagomiyacha-cha.com/
なごみやCha-Chaフェイスブック https://www.facebook.com/nagomiyachacha/
フェイスブック「神倭」でもつづっています http://www.facebook.com/koetumugi

三嶽神社

先日の参拝。

井の国引佐の『三嶽神社』。

この井の国っていう表記がたまらなく良い☆
引佐素晴らしい!

南朝勢力拡大のための宗良親王の三岳城址。
その麓に鎮座する社。

御祭神は勾大兄皇子。
安閑天皇の幼名。

宗良親王のかなり前の時代の天皇なんだよね。

雄略から武烈、継体、安閑と続いた天皇家?の血。

何故この地に安閑天皇?

勾大兄皇子につなげてみる。
言葉よりも映像できたんだけど、
幼くして山伏のようにいろんな地を巡っていた勾大兄皇子。
そして年重ねてからの即位。即崩御。

権力の奪い合いで
血で血を争ってきた天皇家。

偽りで固められた書物のように
これまでのことが
『まことの皇たたねばならぬ』なんだね。

まことにやるべきことは何か?
まことの国作りとはなにか?

そんなメッセージのある勾大兄皇子。

そしてこの日は皇祝詞をあげたくての参拝。

皇祝詞の旅、まだ続きます。




いつもご覧いただき、ご縁をいただきありがとうございますクローバー
ホームページもご覧くださいませキラキラ
 
神言葉つなぎの日々「神倭」もご覧くださいませ。
 
にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村
同じカテゴリー(神むすび)の記事
引佐「二宮神社」
引佐「二宮神社」(2016-07-20 16:45)

2016夏至地点到達☆
2016夏至地点到達☆(2016-06-21 17:51)

太陽系惑星のうず☆
太陽系惑星のうず☆(2016-04-09 07:30)

有明山神社
有明山神社(2016-04-02 20:38)

春分紀行
春分紀行(2016-03-23 13:29)

写真一覧をみる